日本のこの低金利では金融機関に預けていたとしても、金利にはまったくの期待はできません。
しかし、隣の国ウォンを通貨とする韓国でも政策金利は3%台と高いものです。
では、ウォンで資産運用術ということになると、ファンド、債券やFXという方法があります。
債券については、ウォン建て債券で7%という魅力的なものもあり、うまくいけば資産運用術の一つに使えそうです。
しかし、昨今のウォン安で、少々ウォンに対しては不安があるもの確かなことで、資産運用術と考えに向かない面も否めません。
とりあえず、経済や為替が落ち着くまでウォンでの資産運用術は一寸待った方がいいかもしれません。
タグ:安定感 経済情勢 債券